こどもの日のパーティーメニューはシルバニアのサンドウィッチでお祝い

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ごきげんよう^^*あやです。

イースターに続き、今回はこどもの日のお祝いメニューのご紹介です。

あわせて読みたい
シルバニアの「おやすみオムライス」をイースターのパーティーメニューに ごきげんよう^^*あやです。2022年のイースターは4月17日(日)でしたね。我が家では、「フレアちゃんのおやすみオムライス」でイースターを楽しみました。今回はこのオム...

それから、こどもの日ってどんな日のことかちゃんと知ってますか?

今回の記事では、

  • こどもの日ってどんな日?
  • シルバニアサンドウィッチの作り方

こんなことを書いていきます。

今回ご紹介するサンドウィッチも他のパーティーメニューに使えるので、何かのタイミングに作ってみてくださいね。

目次

こどもの日とは?

日本における国民の祝日の一つで、端午節句である5月5日に制定されている。日本において端午の節句は江戸時代以降は男の子の記念日となっているが、「こどもの日」は男女の子供の区別はない。また、子供を産んでくれた母に感謝する日でもある。

引用元:Wikipedia

現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着していきました。

引用元:端午の節句と五月人形|一般社団法人日本人形協会

こどもの日は端午の節句とも言いますよね。
この違いは簡単に言うと「国民の祝日」と「伝統行事」です。

「端午の節句」は男の子のための伝統的な行事ですが、「こどもの日」は男女関係なく、法律に定められた国民の祝日のことです。
さらに「産んでくれた母に感謝する日」でもあるんだそう。

これは知りませんでした!
知っている人も少なそうですよね。
みなさん、お母さんに感謝しましょうね!

こどもの日と端午の節句の違いについての詳細は、じゃらんのこちらがわかりやすいです。

こどもの日のおうちごはん

我が家には男の子もいますが女の子もいるので、端午の節句ではなく「こどもの日」としてお祝いしました。

今回作るものはこちら!

シルバニア公式のインスタグラムで紹介されていた「シルバニアファミリーサンドイッチ」を参考にしました〜!

フレアちゃん&ラルフくんのサンドウィッチ

できあがりはこんなかんじ♪

では、材料と簡単な作り方です。

サンドウィッチの材料

□フレアちゃん

  • 白のロールパン
  • ハム
  • ソース
  • ケチャップ
  • マヨネーズ
  • 海苔
  • 中に挟む具材(今回はスクランブルエッグ)

□ラルフくん

  • ロールパン
  • チーズ
  • ソース
  • ケチャップ
  • マヨネーズ
  • 海苔
  • 中に挟む具材(今回はスクランブルエッグ)
フレアちゃんの作り方
  • step1
    耳を作る
    1. ロールパンを横半分にスライスして、型があれば使用し、なければ包丁やハサミで耳の形に切り抜く。
    2. ハムで耳のピンクの部分を作ってのせる。

    ※上で紹介したシルバニア公式インスタ参照。

  • step2
    ロールパンの切り込み

    step1とは別のロールパンに、横半分に切り込みをいれて、スクランブルエッグを挟む。
    ※好きな具材でOK。

  • step3
    顔を作る
    1. step1で作った耳をstep2のロールパンの切れ込みにはさむ。
    2. ハムで鼻を作る。
    3. 海苔で目を作る。(マヨネーズで接着するとうまくいく)
    4. つまようじにマヨネーズを少しとり、海苔の目にちょこんとのせる。
    5. ケチャップとソースを混ぜて茶色を作り、耳の茶色い部分を塗り、口を描く。
  • step4
    できあがり
    フレアちゃんは左の子。

    こんなかんじにできあがります。

ラルフくんの作り方
  • step1
    耳を作る

    ロールパンを横半分にスライスして、型があれば使用し、なければ包丁やハサミで耳の形に切り抜く。
    ※上で紹介したシルバニア公式インスタ参照。

  • step2
    ロールパンの切り込み

    step1とは別のロールパンに、横半分に切り込みをいれて、スクランブルエッグを挟む。
    ※好きな具材でOK。

  • step3
    顔を作る
    1. step1で作った耳をstep2のロールパンの切れ込みにはさむ。
    2. チーズで口のまわりの模様部分を作る(※上の公式インスタ参照)
    3. step1のパンで鼻を作る。
    4. 海苔で目を作る。(マヨネーズで接着するとうまくいく)
    5. つまようじにマヨネーズを少しとり、海苔の目にちょこんとのせる。
    6. ケチャップとソースを混ぜて茶色を作り、耳と頭の模様の茶色い部分を描き、口も描く。

    ※お弁当にする場合は、公式のようにチーズと海苔を使うほうが良いと思いますが、今回はすぐ食べるのでケチャップソースで描きました。

  • step4
    できあがり
    ラルフくんは右の子。

    こんなかんじにできあがります。

シルバニアファミリーサンドウィッチはこども用に作ったので、大人用は普通のホットドッグやサンドウィッチにしました。

ホットドッグ

茶色のロールパンには、炒めたキャベツとソーセージを挟んでロールパンドッグに。

キャベツはカット野菜を使うと簡単です。

サンドウィッチ

白いロールパンは、少し平たい形だったので、横に切れ目を入れたサンドウィッチにしました。
スクランブルエッグ、ハム、サニーレタスをはさんでます。

ちまき

そして、こどもの日といえば!(端午の節句か??)

ちまき!

子どもたちに、ちまきと柏もち、どっちがいいか選んでもらったら、ちまきになりました。

三色団子

それから、見栄えが良かったので三色団子も。

これらにプラスして、コーンスープも用意しました。

今回用意したロールパンは普通のロールパンが5個入り×2袋(10個)と白ロールパンが6個入り1袋(6個)で、できあがった量は、

  • フレアちゃんが2つ
  • ラルフくんが2つ
  • ロールパンドッグが5つ
  • 白パンサンドが3つ

でした。

あまったパンは普通のロールパンが2個と耳用に1つずつ使ったパンです。

4人分で少し多いかな?くらいの量でした。

今回使ったパンはパスコ 白い食卓ロール6個入パスコ 十勝バターロール5個入です。

まとめ

では最後にまとめ!

こどもの日とは?
  • こどもの日とは、法律に定められた「国民の祝日」のことで、男女は関係ない。
  • 同じ日に端午の節句があるが、これは男の子のための「伝統行事」のこと。
  • こどもの日は「産んでくれた母に感謝する日」でもある。
こどもの日のおうちごはんメニュー
  • フレアちゃん&ラルフくんのサンドウィッチ(こども用)
  • ロールパンドッグ&白パンサンド(大人用)
  • コーンスープ
  • ちまき
  • 三色団子

今回のシルバニアサンドウィッチは、こどもの日の他、卵入りなのでイースターにも使えますし、誕生日にもおすすめです。
思ってるより簡単だと思うので、ぜひ作ってみてください。

こちらのおやすみフレアちゃんもパーティーメニューにどうぞ。

あわせて読みたい
シルバニアの「おやすみオムライス」をイースターのパーティーメニューに ごきげんよう^^*あやです。2022年のイースターは4月17日(日)でしたね。我が家では、「フレアちゃんのおやすみオムライス」でイースターを楽しみました。今回はこのオム...

この記事の写真はTikTokにもアップしてます。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シルバニア大好き主婦です。
アイコンは私と同じで色白な、しろウサギのお母さんです。
分身バニアの杏さんとして、たびたび登場します。

コメント

コメントする

目次