ごきげんよう^^*あやです。
お孫さんが、4月から新しい学年へと進級するタイミングで、お祝いしてあげたいなぁと思っているおじいちゃんは少なくないですよね。
今回は、孫への進級祝いの贈り物にシルバニアファミリーを検討しているおじいちゃんのために、イマドキの小学生女子におすすめの商品を7種類ご紹介します。
ただプレゼントするだけでなく、こんな風に言ってもらえたらもっとうれしくないですか?
- じいじセンス良い!
- そんなこと知ってるなんて、じいじすごい!
商品に合わせて、孫にちょっと自慢もできちゃう方法もご紹介しますね。
\ すぐに商品ページを見るならこちら /
■おしゃれ好きな子におすすめ
■プリンセスに憧れてる子におすすめ
■春のイベントを一緒に楽しむ商品
■春にぴったりな商品
シルバニアならなんでもいい?
シルバニアといえば、定番のはじめてのシルバニアファミリーがあります。

もしお孫さん本人が欲しがっているのならかまわないのですが、そうでなければこういうのは定番すぎて、じいじすごーい!とはなりません。
じいじセンス良いー!が目的でもあるので、シルバニアならなんでもいいわけではありません。
じゃあ、小学校にちなんだ商品ならいいのでは?と思いますよね?

こちらのショコラウサギの女の子・家具セットという、ランドセルや勉強机のセットもあるにはあります。
ただ、こういう等身大のものよりも、ちょっと背伸びした系のもののほうが小学生女子は「じいじありがとう!」と喜ぶのではないかなと思います。
では、具体的な商品を見ていきましょう。
おしゃれ好きな小学生におすすめ
小学生にもなると、おしゃれにも敏感になってきます。
そこでおすすめなのが、おしゃれ系のセット商品です。
①街のファッションコーデセット
こちらはお姉さんのセットなので、自分よりも年上のお姉さんに憧れる女の子におすすめ。
商品パッケージもバッグのような見た目でオシャレ感があります。
お人形さんだけでなく、洋服や小物がいくつかセットになっているので、着せ替え遊びがこのセットだけでできちゃいます。
このシリーズはいくつか種類があるので、お孫さんの好みに合うものを選ぶと良いと思います。
②③ビューティーヘアサロンシリーズ
ヘアアレンジにも興味がある女の子にはビューティーヘアサロンシリーズがおすすめ。
髪の毛があるお人形さんは、今のところこのシリーズだけ!
②おしゃれにスタイリング!ビューティーヘアサロン

こちらは、お店(建物)もセットになっているので特別なプレゼント感があります。
レビュー記事もあるので、お買い物の参考にどうぞ。

③おしゃれなポニーのバニティドレッサーセット
先ほどのビューティーヘアサロンは、建物も付いてくるのでけっこう大きな商品になります。
あまり大きいのはちょっと…という場合にはこちらのバニティドレッサーセットがおすすめです。
髪の毛付きのお人形1つとヘアアレンジ用の小物がセットになっていて、小物はドレッサーに全て収納可能です。
プリンセス好きな小学生におすすめ
プリンセス(お姫様)に憧れている女の子にはこちら。
④プリンセスとおしゃれ馬車セット
馬車はただの乗り物だけではなく、広げるとお部屋になります。
家具付きなのでそのまま遊ぶことができます。
もし、大阪周辺にお住いでしたら、ハーベストの丘というところにシルバニアのテーマパークがあります。
そこには、これと同じ馬車が等身大のサイズであるので、今度一緒に見に行こう!と次に会う約束までできちゃいますよ。

じぃじすごい!と言われたいおじいちゃんにおすすめ
ここまで紹介したものでも、きっと喜んでくれるものだとは思いますが、やっぱりじいじすごい!って言われたいですよね?
ここでご紹介するのは、イースターのシルバニア商品です。
イースターってご存知ですか?
最近は、ディズニーランドの影響もあって知ってる人も増えてきてますが、まだまだそこまで一般的ではなく、聞いたことはあるけど、詳しくは知らないっていう人が多いと思います。
そんなイースターの商品が、シルバニアファミリーにもあるんですよ。
⑤マーガレットウサギのイースターペアセット

こちらのペアセットは2022年発売の商品です。
この商品はレビュー記事があるので、参考にどうぞ。

このペアセットのお人形さんとは違うお人形さんですが、大きいサイズのシルバニアさんには、さきほどの大阪はもちろん、茨城県のこもれび森のイバライドでも会えますよ。
写真2枚目です。
セットのお人形さんは「マーガレットウサギ」で、この写真のお人形さんは「みるくウサギ」なので、別物です。
けれど、この時期はイースターのイベントもやっていますし、お出かけする口実にいかがでしょうか?
⑥しろウサギちゃんのイースターセット
赤ちゃんのセットもあります。
こんなイースターの商品と合わせて、おじいちゃんはイースター知ってるぞ!っていうところを見せたら、イースターを知らないお孫さんなら、

イースターってそんなイベントなんだ〜!
じいじもの知りなんだね〜!
ってなりますし、知ってるお孫さんなら、



じいじ知ってるのー?
パパは知らないのにすごーい!!
ってなるかもしれません。
では、これだけ知ってればOKのイースターについてまとめておきます。
- イースターとは日本語で「復活祭」のこと。
- 十字架に架けられ処刑されたイエス・キリストが3日後に復活したことを祝う日。
- 春の訪れを祝う行事でもある。
- 毎年日付は変動する。
- 2023年のイースターは4月9日(日)
- イースターの定番(モチーフ)は「卵」と「うさぎ」
これだけで十分ですが、もう少し詳しく知っておきたいって場合は以下の通り。
- 日付は「春分の日」の後の、最初の満月の次の日曜日。
- 「卵」は、生命誕生や復活の象徴とされ、一度処刑された後に復活したイエス・キリストを連想させるため。
- 「うさぎ」は、多産であることから繁栄と豊穣の象徴とされているため。
- イースターのうさぎのことを「イースターバニー」と言う。
この商品も、お人形さんはうさぎですし、卵っぽいものがいくつか付属してますよね。
卵は「エッグハント」というイースターでは定番のゲームに使われます。
イースターエッグという、装飾された卵を庭や公園に隠し、それを探すゲームのこと。
お人形さん遊びを一緒にするのは恥ずかしいおじいちゃんでも、狭いエリアを決めて、この卵を隠してあげて、お孫さんに探させてあげるゲームなならできそうじゃないですか?
ただ、とても小さいサイズなので、紛失には注意が必要です。
番外編
番外編として春にピッタリなこちらの商品。
⑦トイザらス限定 妖精さんのひみつの木ギフトセット
トイザらスというおもちゃ屋さん限定の商品です。
普通のおもちゃ屋さんでは見かけないはずなので、特別感があります。
春っぽい商品ですし、ファンタジー好きな女の子におすすめです。
まとめ


いかがでしたか?
「じいじセンス良い〜!」と言ってもらえるような、小学生の女の子におすすめのシルバニアファミリーをご紹介しました。
プレゼントをあげて終わり!ではなく、会話が発展したり、次に会う口実を作ったりできる商品を集めたので、進級祝いの参考にしてもらえたらと思います。
■おしゃれ好きな子におすすめ
■プリンセスに憧れてる子におすすめ
■春のイベントを一緒に楽しむ商品
■春にぴったりな商品
コメント