ごきげんよう^^*あやです。
今回の記事では、「とれたてフルーツワゴン」をレビューしていきます。
- とれたてフルーツワゴンってどんなもの?
- ウシファミリーとの相性。
- リアルサイズもあるって本当?
こんなことを書いていきます。
また、
- シルバニアパークへ初めて行く予定がある。
- ウシファミリーが好き、または欲しい!
こんなあなたにもおすすめな記事となっています。
ウシファミリーについてはレビュー記事も合わせてどうぞ。

実際に購入し、開封した私の感想は、ウシファミリーにピッタリですし、リアルサイズとの比較も楽しい!です。
ではどうぞ。
とれたてフルーツワゴンとは?

メーカー希望 小売価格 | 2,178円(税込) 1,980円(税抜) |
発売日 | 2016-04-23 |
品番 | ミ-84 |
別売りのワゴンシリーズのお店と連結して遊ぶこともできます。
これは後ほどご紹介しますね。
セット内容
では早速、とれたてフルーツワゴン
開封直後はこんなかんじで、一部のパーツは切り離すタイプのものでした。
(※写真撮影したあとに、箱の中の仕切りの間から、赤と紫の小物がひょっこり出てきました。泣)

パーツを切り離すとこんなかんじ。
一部シール貼りがあります。

シールを貼るとこんなかんじ。
ワゴンらしくなってきました。
ワゴンにフルーツの商品名を貼るところが3つありますが、商品名のシールは7種類分あります。
せっかくなので全部使いたい!

ということで、こうなりました!
下段の「りんご・オレンジ・ぶどう」はパッケージ通りで、他はパッケージを参考に、入れたいフルーツのシールを貼りました。
小物
では、本体のワゴン以外の小物を少しずつ見ていきましょう。

メロン、リンゴ×4、オレンジ×5、バナナ×4、ブルーベリー、ぶどう×3、レモン×3、洋梨×2、ラズベリー
フルーツは全部で9種類。
どれもなかなかリアルで、何かすぐわかります。
が、ブルーベリーとラズベリーは言われなきゃ何かわからないのは私だけでしょうか…?笑

看板、木箱A、木箱B、木箱C×2、ラック
フルーツ以外のお店の小物はこんなかんじで、ワゴン以外にもフルーツを入れる木箱が3種類あります。

看板は表側だけでなく、両面にシールを貼れます。
気分で前後を変えられますね。

はかりのかご、フック、はかり
このフルーツワゴンのいいなと思うところの1つが、この「はかり」です!
このパーツをそれぞれ繋げると…

こんなかんじでぶら下げることができます。

かごにはフルーツをのせることもできます。
このフルーツショップは量り売りなのかな?
収納もコンパクト


木箱等、全てワゴンの中に収まるので小物がバラバラにならず、収納もコンパクトにできます。
フルーツワゴンのリアルサイズがあるって本当?
さて、とれたてフルーツワゴン茨城県の「こもれび森のイバライド」というところにシルバニアのテーマパーク「シルバニアパーク」があり、そこにリアルサイズのフルーツワゴンがあります。
実際の写真はこちらの記事からどうぞ。

「シルバニアパーク100のひみつ」のその5にも記載されてます。
シルバニアパークにまだ行ったことない!または、行く予定だよ!っていうあなたは、リアルサイズと見比べるチャンス!
ぜひ商品を購入し、リアルサイズのフルーツワゴンを見に行ってみてくださいね。
合わせて遊びたい商品
フルーツワゴン単品で飾っておくだけでも可愛いのですが、合わせて遊ぶとより楽しめる商品もご紹介します。
ウシファミリーと相性ぴったり

まずはやっぱりウシファミリー!
ファーム系のウシさんは、果物との相性バッチリだと思いませんか?

ウシファミリーとの写真
いろいろ写真を撮ってみました。






カラフルキャンディワゴン
とれたてフルーツワゴンと同じようなつくりの商品が、カラフルキャンディワゴンです。
連結パーツが付いているので、電車のおもちゃのプラレールのように連結させることができます。
まとめ
では最後に、とれたてフルーツワゴン
メーカー希望 小売価格 | 2,178円(税込) 1,980円(税抜) |
発売日 | 2016-04-23 |
品番 | ミ-84 |
- 国内版は廃版している商品。
- 中古品でも値段高騰。
- コンパクトにお店屋さんごっこをできる。
- ウシファミリーにぴったり!
- 茨城県のシルバニアパークにリアルサイズもある。
とれたてフルーツワゴンの国内版は、おそらく廃版品となっているので、新品での入手は困難かもしれません。
中古品でも良いので、値段に納得できるものを見つけた時が買い時です!
シルバニアファミリーのオンラインショップなら、海外版が購入できます。
お近くの森のお家でも、取り扱い(在庫)があれば、やはり海外版ですが購入できるかもしれません。
愛知県内なら、メイカーズピア店、イオンモール常滑店、mozoワンダーシティ店の3店舗です。
店舗紹介記事は2つあるので、よかったら参考にどうぞ。
・メイカーズピア店はこちら。

・mozoワンダーシティ店はこちら。

他にもシルバニアのあれこれを楽天Roomにまとめてます。
コメント