シルバニアコラボカフェがタワレコカフェ名古屋で開催。詳しくレポートします!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ごきげんよう^^*あやです。

2022年になって、名古屋で最初のシルバニアイベントかな?と思います。
シルバニアファミリーとタワーレコードカフェのコラボカフェが名古屋と大阪でスタート!

第2弾の名古屋に母と2人で行ってきたのでレポートします!

※こちらのコラボカフェは終了しました。

目次

シルバニア×タワレコカフェのコラボカフェとは?

タワレコカフェ 名古屋栄スカイル店

CDショップでお馴染みの「タワーレコード」。
私も若い頃はお世話になりました。笑

そのタワーレコードが店舗数限定ではありますが、様々なアーティストやアニメ、キャラクターなどとコラボし、オリジナルカフェメニューの提供をするお店がタワレコカフェです。

今回はシルバニアファミリーと初のコラボ!
2021年11月には、表参道店で開催し、2022年1月現在は、「わくわくニューイヤー音楽会」として名古屋・梅田にて再開催です。

オリジナルのコラボメニューをはじめ、通常は森のキッチンでしか買えない「赤ちゃんといっしょセット」のお人形さんなど、うれしい内容が盛りだくさん。

それぞれご紹介していきますね!

タワレコカフェのコラボ開催期間

名古屋栄スカイル店の開催期間

2022年1月5日(水)~1月30日(日)

 第1弾:1月5日(水)~1月17日(月)
 第2弾:1月18日(火)~1月30日(日)

※期間ごとに「赤ちゃんといっしょセット」「カフェご予約特典」の内容が変更となります。

※こちらのコラボカフェは終了しました。

カフェ利用はほぼ予約制

タワレコカフェでは、一般的な飲食店とは違って、利用時間が決まっています。

タイムスケジュール

1日に5回の時間帯があり、1回80分入れ替え制です。

  • 11:20 ~ 12:40
  • 13:10 ~ 14:30
  • 15:00 ~ 16:20
  • 14:50 ~ 18:10
  • 18:40 ~ 20:00

テイクアウトボトルの販売はカフェ利用をしなくても11:20~19:00までやっています。

確実にコラボカフェを利用したければ、予約していくほうがおすすめです。
当日受付もありますが、予約で埋まっている場合は、希望の時間帯に入ることができない可能性もあります。

予約はチケットぴあで販売されている電子チケットを購入することでできます。

ご予約特典&お食事券付き予約チケット
  • お食事券500円分付き
  • 予約特典ステッカー付き
  • 1テーブル1〜2名と決まっており座席指定のため、3名以上だとテーブルが離れる場合あり。

1名 800円(税込)

予約がおすすめな理由はもう1つ。
予約特典としてステッカーが付くからです。

左のピックは食事に付いてたものです。

第1弾と第2弾ではデザインが異なり、私は第2弾ver.をもらいました。
※母と2人で行ったので2枚あります。

店内の様子と利用の流れ

予約して行く場合、利用する入店時間の15分前には店舗入口に集合します。
とは言え、入店時間ギリギリでも受付はしてたので、よほど大丈夫かと思います。

電子チケットをスタッフさんに見せて、検温と消毒。
メニュー表と整理券をもらい、店舗前に順番に並びます。

座席は予約時にわかってるものと同じはずです。
レジ整理券は、当日の受付順で、後の会計の順番となります。
この入店前の並んでる時間に、注文を聞かれるので、ここでメニューを決めます。
追加注文はできないので、この時に全部頼んでしまいましょう。

入口にはマーチングバンドの赤ちゃんたち。

音楽隊衣装を着てるだけで、赤ちゃんたちは十分可愛いですが、大きいサイズになるとまた可愛い!

レジ前には大きなフレアちゃんとくじのガラガラが。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

タワレコカフェのくじについてはこちらから。

入店時間になると、順に席へ案内されますが、一斉入店となります。
同じ時間のお客さんが全員着席したら、スタッフさんからカフェ利用についてのアナウンスがあり、料理も一斉に運ばれてきます。

各テーブルにはオリジナルのテーブルマットが敷いてあります。

オリジナルテーブルマット
引用元:タワレコカフェ

テーブルマットは全部で10種類。
マットの絵柄は選べないので、行ってからのお楽しみです。

アンジェラちゃん。

私たちはパンダちゃんのマットでした。
パンダちゃんかシカちゃん狙いだったのでうれしい。

各テーブルには、ウェルカムドールもいました!

私たちのテーブルには、チャコールネコの赤ちゃん。
連れて行った杏さんと一緒に撮影。
おすわり赤ちゃんは下向きがちですよね。

杏さんもたまにはおめかしで、帽子とケープを着せました。

ケープはこの時のです。

退席された方のテーブルも少し撮影できたのでご紹介します。

グリーンのマット。

ここにはマシュマロネズミの男の子がお出迎え。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
クレムちゃん。

ここはフレアちゃんですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ライアンくん。

ここは…うーん。ラッコの赤ちゃん??
おそらく、赤ちゃんスイーツシリーズのシークレットですね。


どのマットも可愛いですね。


店内の撮影スポットは2ヶ所。
会計が済んでからの撮影になります。

スカイちゃんとラルフくん。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
クマ、マシュマロネズミ、トイプードルの赤ちゃんたち。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

店内はそれほど広くないので、と言うよりむしろめちゃくちゃ狭い!
この倍くらいあって、撮影スポットがもっとあってもいいのかな?なんて思っちゃいました。

コラボメニューの詳細

では、今回のメインとも言えるカフェメニューをご紹介しますね。

タワレコカフェのコラボメニュー。

メニュー表はこんなかんじ。
このメニュー表は最初の注文時に回収されます。

フードメニュー
  • ペルシャネコの赤ちゃんのキラキラお星さまシチュー
    • 1,490円(税込)
  • ハニーナッツチキンくるみリス風
    • 1,490円(税込)
  • 森のフルーツサラダ
    • 1,320円(税込)
スイーツメニュー
  • ショコラウサギの赤ちゃんのパンケーキ
    • 1,320円(税込)
  • たっぷりフルーツのパンダコッタ
    • 1,320円(税込)
  • シカの赤ちゃんのハートのフレンチトースト
    • 1,490円(税込)
ドリンクメニュー
  • 赤ちゃんといっしょ♪選べるホットドリンク
    • ラテ,ココア,ミルク / 各890円(税込)

※ホットドリンクはラテアートのようなシートがのっていて、絵柄はマーチングバンドの赤ちゃんが5種類ありますが、選ぶことはできません。

  • ソフトドリンク
    • アイスコーヒー
    • アイスティー
    • アップルジュース
    • オレンジジュース
    • カルピス
      • 各550円(税込)

全てのカフェメニューに赤ちゃんといっしょセットを付けることができます。

では今回の注文メニューです。

まずは母の分から。

ペルシャネコの赤ちゃんのキラキラお星さまシチュー
赤ちゃんといっしょ♪選べるホットドリンク「ココア」

ホットドリンクはココアで、プリントはパンダちゃんでした。
パンダづくしですね!

続いて私の分。

ハニーナッツチキンくるみリス風
赤ちゃんといっしょ♪選べるホットドリンク「ラテ」

ホットドリンクはラテで、プリントはクレムちゃんでした。
よーく見ると、ココアのほうは色が濃くて、ラテのほうは淡い色なんですね。

大きい声では言えないですが、コラボ的なごはんって値段がめちゃくちゃ高いですよねぇ。
ここだけがちょっとモヤるところ。
味はまぁまぁ美味しかったですが、ドリンクは冷め気味でしたし、ほぼほぼ手間賃と夢の時間料ですね。

テイクアウトメニューについて

カフェ利用はちょっと…という場合でも、購入できるテイクアウトメニューが1つだけあります。

実際に購入したものがこちら。

テイクアウトメニュー
  • わくわくニューイヤー音楽会オリジナルテイクアウトボトル
    • 980円(税込)

※赤ちゃんといっしょセットを付けることができます。

わくわくニューイヤー音楽会オリジナルテイクアウトボトル

メニュー表には、ボトルの裏側にクッキーが入っているとの記載でしたが、中には入っておらず別々でした。
クッキーはシルクネコちゃん。

まぁまぁなお値段なので、500mlペットボトルくらいの大きさはあるのかと思いましたが、全然!笑

比較するとこんなかんじ。

350mlの缶ジュースと同じくらいかな。
缶ジュースより気持ち小さいくらいで、ペットボトルほどの高さはありません。ちっさー!笑

中身はこんなかんじ。

中身のお菓子もチョロっとだけで、コラボすりゃなんでもありなのね…。
オリジナルボトルの封入代ってことですね。

赤ちゃんといっしょセットについて

さあさあ今回、名古屋開催でとてもありがたいのがこれ!

赤ちゃんといっしょセット。

埼玉県のレイクタウンにある「シルバニアファミリー森のキッチン」でしか基本的には手に入らないお人形さんです。

私はちょうどこのセットが出始めの時にレイクタウンとまだ閉店前の横浜の森のキッチンで当時のラインナップでコンプリートしてました。

しかし、新しい子がどんどん出てきて、新たに購入は難しいと思っていました。
大阪へは時々、キッチンカーなどの出張店で販売はされているようでしたが、名古屋では今回が初!
ありがたいですね〜!

赤ちゃんといっしょセット

第1弾と第2弾で選べるものが違います。
現在は第2弾の期間中です。

こちらは単品購入ではなく、カフェメニューにセットとして付けるというイメージです。

赤ちゃんといっしょセットの購入方法
  • 1つ660円(税込)
  • 赤ちゃんだけの単品購入は不可
  • メニュー1つ注文ごとに1つ追加注文できる
  • ソフトドリンクとテイクアウトボトルも対象

私たちはテイクアウトのボトルを含め5つのメニューを注文したので、5つ付けました。

マシュマロネズミはすでに持っているのでそれ以外の子4人と、コアラちゃん1人はお世話になってる方へのプレゼント用に。

赤ちゃんといっしょセットの赤ちゃん一覧はこちら。

タワレコカフェのグッズ販売について

規模が狭いからか、グッズ販売は2種類のみ。
シルバニアファミリーくじは1人5回までと回数制限がありました。

タワレコカフェのグッズ販売
  • 赤ちゃんキャンプシリーズ
    • 550円(税込)
  • シルバニアメロディー1
  • シルバニアメロディー2
    • 各2,530円(税込)
  • シルバニアファミリーくじ
    • 1回600円

赤ちゃんキャンプシリーズはここじゃなくても購入は可能です。

シルバニアメロディー1と2は限定品なので、オンラインショップや関連施設のみでの販売です。
同シリーズの3とみんなでうたおう!シルバニアソングは楽天でも購入可能。

シルバニア・メロディー3

みんなでうたおう!シルバニアソング

グッズ販売は、カフェ利用したお客さんのみ購入可能なようです。
グッズ購入には特典も付きます。

グッズ購入特典

購入金額1,000円(税込)ごとに「オリジナルステッカー(全5種)」を1枚ランダムでお渡し。

  • カフェメニュー、テイクアウトボトル、赤ちゃんといっしょセットは対象外。
  • シルバニアくじは対象。
購入特典ステッカー
引用元:タワレコカフェ

裏返しになっているステッカーの束から1枚自分で引くスタイルでした。
私はくじを2回したので、1枚もらいました。

シカちゃんだったよ!

まとめ

レジ前のショコラパパ。

最後に要点をまとめます。

タワレコカフェとのコラボのまとめ
  • 予約していくと特典のステッカーがもらえる。
  • カフェは利用時間が決まっており、80分入れ替え制。
  • コラボメニュー等の飲食メニューには赤ちゃんといっしょセットを付けられる。
  • オリジナル赤ちゃんの単品購入は不可。
  • 1メニューにつき、1つ赤ちゃんを購入できる。
  • テイクアウトメニューはボトルのみ。
  • ボトルも赤ちゃんといっしょセットの対象。
  • グッズ購入1,000円ごとに1枚、オリジナルステッカーをもらえる。
  • シルバニアくじもステッカーの対象。
  • シルバニアくじは1人5回まで。

本当は、子どもたちも連れて行ってあげたかったのですが、土日は混み合いますし、コロナも心配だったので平日に母と2人で行ってきました。
平日ということもあるのかもしれませんが、大人のお客さんが多かったです。

今回のコラボカフェのメインのお人形さんは、シルバニアファミリー35周年の限定品「赤ちゃんセレブレーションマーチングバンド」です。

タワレコカフェのシルバニアくじはこちらから。

シルバニアファミリーコラボのタワレコカフェについての詳細や予約についての公式サイトはこちらです。

開催期間は1月30日(日)までなので、お早めに!!

※こちらのコラボカフェは終了しました。

大須のコラボヒットカフェともコラボしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シルバニア大好き主婦です。
アイコンは私と同じで色白な、しろウサギのお母さんです。
分身バニアの杏さんとして、たびたび登場します。

コメント

コメントする

目次