ごきげんよう^^*あやです。
シルバニアファミリーの代名詞と言っても過言ではない「ショコラウサギファミリー」。
このショコラウサギファミリーは、2022年7月にお洋服がリニューアルされ、新しく販売が始まります。
今回は、旧タイプになる「ショコラウサギファミリーFS-16」をレビューしていきます。
この記事では、
- 旧タイプになるショコラウサギファミリーを詳しく!
- 合わせて遊びたい商品は?
こんなことを書いていきます。
品番FS-16のショコラウサギファミリーは今後徐々に減っていき、新バージョンのFS-46に置き換わる日がきっと来ると思うので、まだ持ってないよ!っていうあなた!
廃盤になり後悔する前に、ぜひ今のうちにGETしてくださいね。
ショコラウサギファミリー(FS-16)とは?

メーカー希望 小売価格 | 3,278円(税込) 2,980円(税抜) |
アイテムコード | 14500 |
品番 | FS-16 |
今回のショコラウサギファミリーセットには、
- お父さん
- お母さん
- 男の子
- 女の子
の4人がセットになっていますが、ショコラウサギファミリーはシルバニアファミリーの中でも大家族なファミリーでして、他にも
- おじいさん
- おばあさん
- お姉さん
- 赤ちゃん
- ふたごちゃん
- みつごちゃん
と、全部で13人家族です!
多いですね!

このファミリーセットには「森のおはなし」という、手作り感あふれる小さな冊子(絵本)も付いています。

家庭用のプリンターで印刷したみたいな冊子です。

今回ご紹介する、私のショコラウサギファミリーは、キャンペーンでいただきました。
ありがとうございます!
ショコラウサギの女の子
では、ショコラウサギファミリーを1人ずつ見ていきましょう!
まずはこの子!

名前:フレア チョコレート
種族:ショコラウサギの女の子
誕生日:10月3日
好きなもの:絵をかく事
ショコラウサギの女の子 フレアちゃんは、説明なんかしなくてもみんな知ってるお人形さんですね!
トレードマークの水玉模様の赤い服に耳の先がちょっと茶色いウサギさんです。

クリっとしたおめめがとってもキュート!

この服の模様は夢の国にいる、黒くて丸いお耳のネズミの女の子の服にも似てますね!笑

耳の茶色い部分の後ろはギザギザ模様です。
ショコラウサギのお父さん
お次はお父さん。

名前:フレイジャー チョコレート
種族:ショコラウサギのお父さん
誕生日:7月1日
好きなもの:パンをやくこと
お父さんはけっこう派手めなシャツを着てますよね!
オレンジってなかなか着こなせません!


このちょっとダサめな洋服センスがシルバニアファミリーの良いところでもあります。
ほんわりとした雰囲気がありますよね。

お父さんのズボンはこんなかんじの作りになっているので、穴からしっぽを出すことができます。

こんなかんじで、ほわほわの白くて丸いしっぽです。
ショコラウサギの男の子
お父さんと比較のため、次は男の子です。

名前:ココ チョコレート
種族:ショコラウサギの男の子
誕生日:2月1日
好きなもの:サッカー
男の子の洋服のほうが、お父さんよりおしゃれ?


性別が男にあたる子は上がシャツで下がズボンというスタイルで、シャツは前ではなく、後ろで止める仕様です。

ズボンもお父さんと同じ作りで、しっぽがちょこんと飛び出ます。
ショコラウサギのお母さん
最後はお母さんです。

名前:テリー チョコレート
種族:ショコラウサギのお母さん
誕生日:11月17日
好きなもの:ガーデニング、料理
ザ・お母さん!という見た目にプロフィールですよね。
好きなものがガーデニングと料理って、理想的なお母さん像そのもの!

洋服はワンピースなのですが、エプロンが付いていて取り外すことはできません。

個人的には、お母さんが1番お気に入りです。
いろいろショット!



ショコラウサギファミリーの男女の見分け方
シルバニアファミリーの人形のほとんどは男女の区別がなく、洋服の着せ方次第で男にも女にもなれます。
しかしショコラウサギファミリーは、男女の違いがあるお人形さんです。
ではその見分け方をご紹介しますね。

この写真の左の子が男の子で右の子が女の子です。
- 男の子→茶色の鼻
- 女の子→ピンクの鼻
ウサギさんの鼻先に色が付いていて、茶色い鼻の子が男の子、写真ではちょっと見にくいですがピンクの鼻の子が女の子です。
これは、大人でも赤ちゃんでも同じ見分け方なので、他の子たちのお顔も見て比べてみてくださいね。
合わせて遊びたい商品
お人形さんだけを飾っておくのももちろん良いですが、ショコラウサギファミリーと合わせて遊びたいのは、やっぱりお家ですよね!
赤い屋根の大きなお家
おすすめはこちら!

赤い屋根の大きなお家です。
これは、ショコラウサギファミリーが住んでいるお家という設定だからというのもありますが、お人形をかぶらせないためでもあります。

はじめてのシルバニアファミリー
こちらの「はじめてのシルバニアファミリー」だと、ショコラウサギの女の子 フレアちゃんも付いているので、お人形さんがかぶってしまうんですよね。
そんなの気にしない!っていうなら良いのですが、なるべくなら重複したくない!って方にはおすすめできません。
なので、お家を合わせて購入するなら「赤い屋根の大きなお家」がおすすめです!
両方セット購入はこちら。
単品購入はこちら。
家具類
ただですねぇ。
赤い屋根の大きなお家は、建物のみで家具が一切付属していないんですよ。
なので家具類も合わせてそろえるほうがすぐに遊べます。
おすすめはシルバニアパークにある家具類です。
シルバニアパークとは、茨城県と大阪府にあるシルバニアファミリーのテーマパークです。
ここに商品と同じものがそのまま大きくなった建物があり、シルバニアの世界に入ったかのような体験ができます。

赤い屋根の大きなお家は、どちらのパークにもあり、中にはショコラウサギファミリーが住んでいます。
そこにある家具類の一部が以下の通り。
これらの家具を赤い屋根の大きなお家に合わせれば、シルバニアパークに行った時に、同じものだー!と感動すること間違いなしです。
実際の写真はこちらの記事を参考にどうぞ!

フレアちゃんをかぶらせずに効率の良い買い方
でもやっぱりまずははじめてのシルバニアファミリー今回ご紹介したショコラウサギファミリー
はじめてのシルバニアファミリーとショコラウサギファミリーのセットを同時に買うとなると、フレアちゃんが2人になってしまうんですよね。
それがちょっとなぁというあなたにおすすめな購入方法がありますよ。
ショコラウサギファミリーは、「家具セット」という、1人ずつ小分けになった商品があります。
今回レビューしているファミリーのセットでなく、最初から小分けシリーズの家具セットで集めるという方法も効率が良くておすすめです。
この買い方なら、はじめてのシルバニアファミリーを購入してもフレアちゃんがかぶってしまうのを避けることができ、ファミリーも全員集まり、ついでに家具も一通りそろえられます。
まずは建物と女の子のフレアちゃん。
このセットなら、キッチンやベット、テーブルなどの家具も付いてきます。
それから、お母さんの家具セット。
これで、お母さんと冷蔵庫の家具が増えます。
そして、男の子の家具セット。
これで、男の子とトイレのセットが増えます。
最後はお父さんの家具セット。
これでお父さんとソファが増えます。
余力があれば、みつごちゃんのセットもおすすめです。
それから、これだけ人数と家具が増えるとはじめてのシルバニアファミリーのお家だけでは手狭なので、大きなお家もおすすめです。
家が増えちゃうじゃん!と思いますが、この家は「はじめてのシルバニアファミリー」と合体させることができます。
家を重ねることができるので無駄になることはありませんよ。
まとめ
では最後にショコラウサギファミリー(FS-16)をまとめます。

メーカー希望 小売価格 | 3,278円(税込) 2,980円(税抜) |
アイテムコード | 14500 |
品番 | FS-16 |
- 1番メジャーなだけにいくつも重複しやすいファミリー。
- 定番のファミリー。
- このセットなら一気に家族4人そろえられる。
おすすめの買い方は2つ。
・購入方法①
ショコラウサギファミリーセットと赤い屋根の大きなお家を必要な家具も一緒に同時購入。
- 人形+家+家具を一気にそろえられて、すぐに遊べる。
・購入方法②
ショコラウサギファミリーが付いてくる家具セットとはじめてのシルバニアファミリーを購入。
- かぶりがちなフレアちゃんを重複せずそろえられる。
- 家具と家を効率よくそろえられる。
シルバニアパークにも行きたい方には①の購入方法がオススメ!
効率的に購入したい方は②のほうの一気購入がオススメです。
家具セットのショコラウサギさんたちは、今回ご紹介している品番FS-16と同じ洋服を着たショコラウサギさんなので、ファミリーセットでなくても同じものがそろいます。
とくにフレアちゃんはよくかぶりがちなので、なるべくなら重複させたくない!と思う方にはオススメな買い方です。
どちらの購入方法でも大きなプレゼントになるので、誕生日やクリスマスにおすすめです。
もちろん単品購入でコレクションの1つにするのもアリです!
いずれの購入方法でも、今回ご紹介しているショコラウサギファミリーは旧型にあたるので、今後は廃盤品となり入手困難になる可能性があります。
まだまだしばらくは大丈夫だと思いますが、お早めに入手すると良いかなと思います。
他にもシルバニアのあれこれを楽天Roomにまとめてます。
コメント